豆乳甘栗ドリンク

材料(2人分)

豆乳(なるべく無調整のもの)・・・350ml

甘栗(なるべく保存料着色料など使ってないもの) ・・・50g(8粒くらい)

甘味料(お好みで)     ・・・大匙2



作り方は簡単、全てミキサーの入れてお任せするだけ♡


甘味料はキビ糖、てんさい糖、アガペシロップ、羅漢果などいろいろあるのでお好みで。

個人的にはキビ糖かてんさい糖の方が甘栗の和っぽい味わいによく合います。


甘栗ってなんとなく屋台のおやつ的なイメージあると思うんですが、実はめちゃくちゃ優れた存在です。

腸活に必要な食物繊維はもちろんのこと、ビタミンC、タンパク質・炭水化物・カロチン・カリシウム・ナトリウム・リン・鉄分などがバランスよく含まれています。

また近年の研究で葉酸も含まれていることが分かっているので妊婦さんにもとってもおすすめなおやつになります。固形物を食べるのがちょっとという妊婦さんもぜひお試しください。

ただデメリットとしては糖質がね、多いんです。

なので食べ過ぎはNG多くても1日10粒程度に納めたいところです。
このレシピは二人分のレシピなので実質一人4粒くらいの計算になります。


冷たいままでもクリーミーで美味しいですが、あたためてゆっくりとると満足感もあるのでクーラーで冷えすぎちゃったかなという日のおやつなんかにはぜひ温めて飲んでみてくださいね。


そうそう甘栗の大事な話。甘栗ってどうしても中国産が多いんです。

理由としては中国の栗は柔らかく甘みが強いからとのことなんですが、往々にして産地ってやっぱり気になりますよね。特に妊婦さんや病中病後の方なんかは体のことを考えると体に良くないものは取りたくないと思います。そんなときに注目してほしいのが……

有機JASマーク

『有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、その結果、認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。』

農林水産省HPより引用


このマークがついているもので、且つ輸入が日本の会社であればほぼほぼ安全が国レベルで保障されているものになりますので、安心して食べることができます。
(本当にまれーに偽証してるやつがあるんですが、大体輸入が日本の会社じゃないです)
日本語記載だからと安心せず、裏面までしっかり確認してから手に取ってくださいね。

美味しい甘栗はほんとに美味しいので~!(つい食べ過ぎる)

腸HAPPY*家族でゆる腸活

家事・育児・仕事……やりたいこと、たくさんありますよね。 とくにママは家庭において一人何役も受け持つことが多いのが現実。 自分に使う時間を削る人も多いのではないでしょうか? 家族の健康=自分の美容 そんなサイクルをつくるお手伝いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000